ウイルスバスタークラウドのアンインストール方法(トレンドマイクロサポートツール)【Windows10】

ウイルス対策

ウイルスバスタークラウドのアンインストールは、通常「コントロールパネル」のアンインストールから行いますが、Windowsのシステムの不具合、ウイルスバスタークラウドの不具合、ウイルスバスタークラウドを削除するための機能(アンインストーラー)の不具合などによって削除ができない場合があります。そのような時には、トレンドマイクロ公式の「トレンドマイクロサポートツール」という、ウイルスバスタークラウドを削除するためのツールがパソコン内に用意されています。

それではトレンドマイクロサポートツールを利用したウイルスバスタークラウドのアンインストールの手順をご紹介していきます。

ウイルス対策ソフト削除

1.デスクトップ画面左下の「スタート」をクリックし、表示された一覧から「ウイルスバスタークラウド」をクリックし、「トレンドマイクロサポートツール」をクリックします。

ウイルス対策ソフト削除

2.【トレンドマイクロサポートツール】が表示されますので、「アンインストール」タブをクリックします。

ウイルス対策ソフト削除

3.【ソフトウェアのアンインストール】が表示されますので、「1. ソフトウェアのアンインストール」をクリックします。

ウイルス対策ソフト削除

4.【パソコンからセキュリティソフトを削除してもよろしいですか?アンインストールする場合は[はい]をクリックしてください。】が表示されますので、「はい」をクリックします。

ウイルス対策ソフト削除

5.【アンインストールの進行状況】が表示されますので、そのままお待ちください。

ウイルス対策ソフト削除

6.【アンインストールを完了するには、パソコンを再起動してください。今すぐ再起動しますか?】が表示されますので、「はい」をクリックします。

これでウイルスバスタークラウドのアンインストールは以上になります。

ウイルスバスタークラウドのアンインストール方法には、通常のコントロールパネルからのアンインストール方法と、トレンドマイクロサポートツールを利用したアンインストール方法以外にも、トレンドマイクロのWebページからアンインストールツールをダウンロードして実行するアンインストール方法も用意されています。通常のアンインストールができない場合は、トレンドマイクロサポートツールまたはアンインストールツールをお試ししてみてはいかがでしょうか。

お気軽にお問い合わせください。

0120-776-023

営業時間 9:00-21:00
(年中無休・土日祝もOK)

この記事を書いた人

アバター画像

エルコンシェル

静岡県浜松市でパソコンに関することならエルコンシェルへ。

パソコン整備士が日々のサポート業務で
お客様からお寄せいただくご相談事を基に執筆しています。

●初めてのパソコンでお困りの方
●パソコンが急に動かずお困りの方
●買い替えをご検討中の方
など、ご参考になれば幸いです。

お客様のお役に立ちたい!きめ細かなサービスをご提供したい!と思い、
パソコンサポートの会社を起業しました。
持込み・訪問修理どちらでも迅速にご対応させて頂きます。
お気軽にご相談ください。